新着情報

リフォームでクッションフロアにするメリットやデメリットを紹介


 

クッションフロアのリフォームをするときに

リフォームをするときに、取り入れる床材によって、部屋の印象は大きく変わります。
そのため、部屋に合わせたデザインのものや、空間の用途に合った素材の床材を選びたいものです。

 

リフォームをするときには、さまざまなデザインがあることや、比較的低価格であることなどを理由に、クッションフロアを選ぶ人も多いです。

 

そこで今回は、リフォームで取り入れる人が多いクッションフロアについて、メリットとデメリットや、どのような部屋に適した素材であるのかなどについて、わかりやすく解説します。

 

クッションフロアのメリットとデメリット

クッションフロアは、フローリングなどほかの床材に比べると、柔らかい素材であることが特徴の1つです。

 

原材料には主に塩化ビニールが使われ、ビニールの裏にクッションがついているため、衝撃などを吸収しやすくなっているのです。多くのクッションフロアの厚みは、約2㎜程度ですが、厚みのあるものでは4㎜程度のものもあります。

 

ガラス剤が表面に施工されていることがほとんどです。また、表面に豊富なデザインがプリントされていて、レンガやフローリング調など、部屋に合わせて選べることもクッションフロアの特徴です。

 

メリット

リフォームでクッションフロアを選ぶメリットの1つは、ほかの床材に比べると低価格であることでしょう。

 

ほとんどの商品で、10㎝単位から購入できるため、部屋や空間のサイズに合わせて、必要な分を購入できることも魅力です。部屋の印象を変えたいときにも、手軽な価格でリフォームできる素材なのです。

 

また、ビニール素材であるため、水分を吸収しないという特徴があります。キッチンやトイレ、洗面所などの水回りでは、汚れがついても簡単に落としやすく、手入れが楽であることから、リフォームでクッションフロアを選ぶ人が多いです。

 

ほかにも、柔らかい素材であるため、小さな子どもやお年寄りなどが転倒しても、衝撃を軽減できるというメリットもあります。

 

デメリット

メリットの多いクッションフロアですが、リフォームで取り入れることでデメリットもあります。

 

クッションフロアのデメリットは、柔らかく衝撃を吸収しやすいために、家具や荷物などの重みで跡がつきやすいことです。柔らかい素材であることが、メリットであり、デメリットでもあるのです。

 

クッションフロアに跡をつけたくない場合には、家具や重い荷物を置かないようにしたり、クッションフロアに重みがかかるときに保護するものを敷いたりする対策を取ると良いでしょう。

 

また、クッションフロアは熱に弱いという特徴もあります。そのため、熱が加わると、変色や変形をしやすいというデメリットがあります。

 

加えて、紫外線に当たり続けると、剥がれが起こることもあります。そのため、直射日光が当たる場所では、クッションフロアは適しません。

 

ほかにも、通気性が悪いという特徴があるため、手入れを怠ると、クッションフロアと床の間に湿気が溜まり、カビが生えやすくなるというデメリットがあります。

 

リフォームに適した素材

クッションフロアは、リフォームしやすい床材の1つです。張り替えや撤去が簡単であるためで、ほかの床材にリフォームするときにも剥がしやすいという特徴があります。

 

ライフスタイルや子どもの成長に合わせてリフォームを検討している場合には、次のリフォームまでにクッションフロアを選ぶ人が多いです。

 

また、低価格であり、工事にかかる費用も比較的安いため、床材をリフォームしたいけれど、費用を大きくかけたくないというときには、適した素材です。

 

次のリフォームを検討しながら、クッションフロアを選ぶときには、どのようなクッションフロアが良いか、またどのように張っておくことが家を傷めない方法であるかなどをリフォーム業者と相談しながら進めると良いでしょう。

 

費用

クッションフロアの費用は、1㎡あたり約2,000円から4,500円程度です。6畳であれば、約3万円から5万円程度が費用の相場です。また、クッションフロアを交換する場合には、クッションフロアの剥がれを防ぐためのソフト巾木も交換するため、費用が追加されます。

 

ただし、床の状態や広さ、クッションフロアの素材によって、リフォームにかかる費用は異なるため、業者に相談するようにしましょう。

 

作業は

リフォームでは、すでに張られている床材を剥がして新しい床材を取り付けます。

 

すでに張られている床材がクッションフロアの場合は、ヘラやカッターなど専用の道具を使って剥がさなければなりません。そのため、作業に時間がかかる場合があります。

 

また、すでに張られているクッションフロアを剥がさずに、新しいクッションフロアを重ねる方法もあります。この方法は、作業の工程が少ないため、費用も少なくすみますが、クッションフロアを重ねるため、厚みが変わります。

 

床の厚みが変わることで、ドアの開閉がしにくくなる場合があるため、クッションフロアを重ねて張る場合には、リフォームによって不具合が起きないか、業者と相談して決めましょう。

 

またクッションフロアを重ねて張る場合には、床の柔らかさが気になるという人もいます。

 

まずは相談しよう

どのようなリフォームでも、まずは専門の業者に相談することをおすすめします。

 

特に、床材のリフォームでは、建物の状態や、床や下地の劣化の度合いなどによって、補修工事が必要な場合があります。費用は多くかかりますが、必要な補修をしないままリフォームをしても、建物を傷めてしまうだけです。

 

床材のリフォームを検討するときは、どのようなリフォームが可能で、望ましいのかを、業者に診断してもらい、進めるようにしましょう。

 

まとめ

今回は、クッションフロアの特徴に加えて、リフォームでクッションフロアを取り入れるときに知っておきたいメリットとデメリットを紹介しました。

 

クッションフロアは柔らかい素材であり、汚れが落としやすく、低価格だというメリットがあります。またクッションフロアは衝撃を吸収しやすい床材でもあります。

 

低価格であるため、リフォームでは取り入れやすい素材の1つです。

 

ただ状態によって適したリフォームはそれぞれ異なるため、リフォームでクッションフロアを検討するときには、まず専門の業者に相談してみてはいかがでしょうか。

 

鹿児島県南さつま市の個人住宅建築、古民家改修、リフォーム、事務所・店舗建築は株式会社クラフタに お任せください


会社名:株式会社クラフタ

住所:〒899-3403
鹿児島県南さつま市金峰町尾下2411-5

TEL:0993-76-8552

FAX:0993-76-8553

営業時間:9:00~18:00 定休日:日曜日

対応エリア:鹿児島県南さつま市

業務内容:個人住宅建築、古民家改修、リフォーム、事務所・店舗建築

九州の地図

対応エリア

鹿児島県全域・宮崎県都城市
(その他九州内も相談に応じます)

アクセス

谷山ICより南さつま市方面へ車で30分
(道の駅 きんぽう木花館から車で5分)

お見積もりは無料です。
お気軽にご相談ください。

pagetop